以前より夜間航行の許可は取りたかったのだが、中間検査が来年にあるし、まあ急がなくても来年でもエエかあと思ってたんですが。。
先日のデイケンの後、知り合いのNEO450に乗せてもらう機会があり、大人の夜遊び「イカメタル」に連れていってもらったところ。。。
いきなり60杯オーバー(もしかすると70超えてたかも)
の入れ乗りを味わってしまい、タナの深いデイケンのやる気がなくなった。。。
で、とうとう辛抱たまらず夜間航行の艤装開始!!
いきなりですが。。完成写真。。ドン!
法定部品である白灯、両色灯はkoito製のLED。もちろんJCI認定品。
夜間航行装備において一番金のかかる部品。。。
白灯と両色灯の間隔は1m以上空けないとダメです。今回は余裕を見て1.1mにて設置。また白灯、両色灯とも別々のスイッチで点灯消灯できないとダメなのでスイッチが最低2つ必要。
余裕を見て防水スイッチは3連のものを購入。もちろん防水仕様チョイス
スイッチがひとつ余っているので、作業灯をつけることにした。
※以下サイトの内容を参考にさせていただきました。
●小舟でトト釣り
https://yosshyyy.com/yakan-koukou
作業灯は18WのLEDを購入
18Wだがこの明るさ。十分すぎる。
操縦席メインの照明なので若干フロントは暗め。電力消費も少ないのでもうひとつ追加してもいいかも。
外から見るとこんな感じで浮いている。。。の図
スイッチボックスは定番の電気工事で使うやつ。
ただ、スイッチ裏側の配線がかさばりすぎて蓋が閉まらず。。。
かさ上げするためにカットしたまな板をスペーサーがわりに挟んで固定
配線挿入部はグロメットとコルゲートチューブで防水処理。
このマストは取り外せるようにしているので、配線接続は防水コネクタを使用。
4ピン 防水 コネクタ 防水 カプラー 自動車 用 オートバイク 用 4極15個 お守り付 (送料無料)skr-b33
輸入雑貨のお店 マインドワン
余ったコネクタをコーキングで埋めてキャップを作りました。マストを外している時はこれで防水できる。
集魚灯に使えるかなと、100V用LEDライトを仮に設置してみた。12V→100Vインバータにて軽自動車バッテリー使用。ちょっと点灯時間に不安が。。
さきほどの100VLED灯と15Wの水中集魚灯を点灯させてみた。水中集魚灯は水につけておかないと熱を持つのでこの時だけの仮点灯。実際はこのブルーの集魚灯1本ないし2本で十分かな。
最後にマストポールですが、参考サイトと同じくスペーシアパイプを使っています。
翌日JCIへ持ちこんで。。。
無事合格!!
自分のNEOは年式が古いのでレーダーリフレクターは認定品でなくても構わないのですが、指定海域(大阪湾、明石海峡など)を航行しない場合は不要だそうで購入せず。。
※ただし、検査証に指定海域の夜間航行不可との注意書きが書かれます。
まあ日本海オンリーなので、これでOK~~。
Share this content:
コメント